2018年05月15日

TACOポーチの細工でTACOの開き!?

どうも、ぼん爺です!


今回は、いつもサバゲーでお世話になっているTOMさんがTACOポーチにある細工をしていて、

そして超有名ブロガーの「全快娘さん」がつい最近ブログに

HSGI製TACOマグの記事を掲載されているのを見て尚更やりたくなり

それを実行したのでご報告!


EMERSON GEAR製 HSGI ダブルTACOマグポーチタイプのテンションコードの前面化!です!
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



レプリカメーカーのエマーソンギアのダブルTACOタイプ、販売時はコードが背面纏めになっているんです
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



これはこれでいいんですが、ハンドガンポーチが絞りきれなく緩いんです。

他の方の記事を見ていたらコードの材質が弱いみたいでテンションが弱いみたいですね。

振ると抜けてくるんじゃ意味ないし、前面に留め具がついてる方が実物っぽいじゃないですか?!

ってことで縛りなおそう!と思い立ちすぐ実行!

結果的には変更前より絞れましたが本物を見たことないのでこれが正解かはわかりません!

もし違う部分があったら教えていただけるとありがたいです。


まずは躊躇なくコードを全て抜きます!
TACOポーチの細工でTACOの開き!?


「TACOの開き」の完成!

前面とハンドガンポーチの間にコードを通します
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



下の枠に差し込み
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



ひっくり返して下から上へ通します
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



前面の上の枠に下から差し、ハンドガンポーチ側のフレームに差し込み
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



上から下に通し、本体上枠に通し、本体フレームに差し込みます
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



裏面上枠の上から下に向かって通します
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



ひっくり返して、コードが交差する所を下にくぐらせ、本体下枠に上から下へ、
ハンドガンポーチ下枠に、下から上へ通します
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



そして、また本体下枠に上から下に差し込んだら終わり!
TACOポーチの細工でTACOの開き!?



反対も同じ手順で通して、はいっ完成~!
TACOポーチの細工でTACOの開き!?


後は実際に使いたいマガジンを入れてテンションコードを絞ったり緩めたりして完了!

加工前よりカッコよさがにじみ出ているような?!ねっ??!

実物写真と軽く1時間にらめっこして試行錯誤の結果です!

抜き差しも前よりも良くなって、自分的に満足しているのでこれでいいってことで!!

使うのが楽しみ!


読んでいただきありがとうございました!








同じカテゴリー(装備)の記事画像
新型にミニドットは乗るのか?!
Evolution Gear製 ELCANをかっちった!
ついに!MBAV!
OAKLEY Mフレーム2.0
小細工!ダミーアンテナを曲てみた!
CRYE PRECISION製 GAN CLIP ガンクリップ
同じカテゴリー(装備)の記事
 新型にミニドットは乗るのか?! (2019-07-18 19:50)
 Evolution Gear製 ELCANをかっちった! (2019-07-09 21:38)
 ついに!MBAV! (2019-04-08 18:47)
 OAKLEY Mフレーム2.0 (2019-03-12 18:20)
 小細工!ダミーアンテナを曲てみた! (2019-02-22 19:34)
 CRYE PRECISION製 GAN CLIP ガンクリップ (2019-01-28 20:44)

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 00:25 │Comments(0)装備EMERSONGEAR

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。