スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年03月27日

FFI製 LV-MBAVでMARSOC感! 

どうも、ぼん爺です!

北海道にもっとMARSOCが増えてほしい!!

心の叫びから始まった今日はMARSOCでおなじみのプレートキャリアのご紹介!こっれです!

「FFI製 Crye precision タイプ LV-MBAV」












※FFI製のものは全面にファステックスがついているはずなのですがこれは中古なのでついていません※

このLV-MBAVはMARSOCのミリフォトでMBAVと並ぶんじゃないかな?と思えるくらいよく見かける物ですね。

MARSOCではKH(カーキ)のものが主流ですが

米軍の他の部隊ではMC(マルチカム)の物もごく稀に訓練等で使われているみたいですね~








けど、コレ単体ではラジオポーチが両脇についてるだけでMOLLEもカマーバンドにあるくらいでマガジンを携行したりできないんです!

そんな時にはコレ!



両面にベルクロがついたカンガルーポッケを着けてあげればマガジンをさすことができます。

けどもっと持ちたい!という欲張りさんにはコレ!

TMC HaleyStrategicタイプ D3 Chest Rig チェストリグ マルチカム







あと、中身は何もなくペラペラなので100均等で手に入るスポンジ系のお風呂マットをアーマーの形にカットしてあげるといい感じになります!

それと胸のベルクロも標準ではついていません。これも100均で手に入るのでパッチを張りたいという方はチャレンジしてみてください!




MARSOC感を出したいときや、夏場の熱いとき、とにかく軽量なので走りまわる遊びをするのにはもってこいのベストですよー!





  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 21:15Comments(0)装備FFI  LV-MBAV

2018年03月25日

特殊部隊装備 STYELBOOK!

どうも、ぼん爺です!

いや~すっかり雪も解けてきて道路も走りやすくなり北海道もいい感じになってきましたね!

これは本当に北海道サバゲーのシーズンインが早いのでは?!と心ウキウキしてきますね~

そんなウキウキしてる中、やっと買ってきました、コレ!


特殊部隊装備 STYEL BOOK!






「え?今更?」とか「なんだ本かよ~」とか聞こえてきそうですが、僕はずっと欲しっかたんですよー!

田舎なので近場の書店になく、車もそれほど走ってない道路で1時間も離れた大型書店に行かなければ買えないとか辛すぎる・・・


そして、なにより普段行けない所のしかもカッコいい方々の写真がたくさんあるんですよ?!これを買わずして何を買う!って感じですよ!

ミリフォトもいいですがこういう写真を見るのもかなりの勉強になるので他の雑誌の装備写真などは毎回チェックしています!


さて、中身の方はネタバレや色々とありますので買ってからのお楽しみということで。

けど、普段から装備の参考にさせて頂いてる、ちょー有名なブロガーさん達が所狭しと載っているので見ていて興奮しましたね!

ギアフェスは次回が東北みたいなのでそれも今から楽しみですね!(写真が)



今回は本当に雑談になってしまいましたが、間にこういうことも書いていかないとネタが・・・笑


では最後に素敵な言葉を載せて終わりにさせて頂きます!






  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 20:18Comments(0)装備

2018年03月22日

TMC製 AVS Vs AVS  レディーゴー!!のお話

どうも、ぼん爺です!

最近、アモーレ(VFC製 Mk18)と遊びすぎてて忘れてましたが、自分が使用しているプレキャリの紹介をしていなかったですね!

なので今回は持ってるプレキャリの一つを紹介しようと思います!


「TMC製 Crey precision タイプ AVSプレートキャリア 2016Ver CB(コヨーテブラウン)」 

前面


後面


プレキャリの開き


右側の方



これは、Crey precision製のものをレプリカメーカーのTMCが販売しているもので、TMC製でもAVSが2枚販売されています。

僕が持っているのが2代目AVSになります。

AVSの特徴はプレート各部のパーツをとったり、着けたりして軽量にしてみたり、後づけポーチをつけてモリモリしたりと遊び心満載のプレキャリです!

なぜ2代目?と思いますよね?なんと最初に出したものが再現度低っく!と思ってしまううくらい大事な所が雑だったんですね~

なので比較してみたいと思います!!
「「AVS 2016 Vs 旧作 AVS」」  レディーゴー!!!

まず前面

左 2016  右 旧作

そして後面

左 2016  右 旧作

まぁパッと見違いははないように思えるんですが、ここからが本番!

AVSといえば特徴ある肩口のバックルですよね!ほいっ

左 2016  右 旧作

全然違うやーん!とツッコミが入りそうな形状ですなぁ

お次はこれも特徴のある背中側のループ金具!ほいっ

左 2016  右 旧作

もうただのぷらリング。

次はカマーバンドの取り付け部とカマーバンドの最後端を止める金具!ほいっ


ひだr(ry)


いかがっだたでしょう?自分は旧作以前を知らないのでわかりませんがTMCの技術の進歩凄いですよね!笑

でも本物なんて買えないから普段からTMCさんにはお世話になっているんですよねー・・・

今後は他のプレキャリも紹介していきたいと思っているのでよろしくお願いします!


   

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 21:17Comments(4)装備TMC AVS

2018年03月20日

VFC Mk18MOD1 メカボックス 分解編 その2 !のお話

どうも、ぼん爺です!

今回は、VFC Mk18mod1のメカボックス内部の紹介をしていきたいと思います。

メカボックス取り出し編はこちらから→その1






初めに、ボルトリリースレバーと連動するパーツを外します。
テンションスプリングがついているので、それを指で押さえながらネジを外した方がいいです。でないとどっかに飛んでいきます!



次に、向きを変えて逆転防止ラッチをマイナスドライバー等でひっかけてピストンを前進させます。
これをしないと開けた時に大変なことになるので必ず行ってください。



あとは+ネジ8本を外せば開けれるのですが、この時シリンダーを指で押さえながら開ければより安全に開けれると思います。
メカボックス後方にある-ネジはスプリングガイドを固定しているものです。開けた時スプリングが飛び出さないようにしている素敵ネジですね!メカボックスが開けにくいときはこれをほんの気持程度緩めてあげると開けやすくなりますよ!
では御開帳~



開けたら、スプリングとガイドを外し、タペットプレートのスプリングを外してあげるとピストンアッセンブリーが取り出せます。


ピストンAssy with タペットプレート



不等ピッチなスプリングとベアリング付きスプリングガイド




スパーギヤ、セクターギヤはVFCオリジナル?なスプリング調整式になっています。シムはその逆側にしかついていません。シムは確実についていたギヤと合わせて保管してください。べベルギヤのみシムのみになっています。


スプリングテンション式ギアと逆転防止ラッチ
左から、逆転防止ラッチ、スパーギヤ、セクターギヤ、べベルギヤ



トリガーは勝手に外れてきたりするのでスプリングはなくさないよう注意してください。




トリガースイッチは、接点になっている端子の上にある小さなスプリングを外します。


セミを多用する方はここの端子が焼けて通電不良を起こしたりするので、接点のバリをヤスリでとるかユニットごと交換するかSBD(ショットキーバリアダイオード)やFET(電子制御式トリガー)等で対策をとってください。
接点復活スプレーもあるのでオススメです!



セレクタープレートを外すにはセーフティレバー(あってるかな?w)とカットオフレバーをはずす必要があります。
セーフティレバーは内外でリンクしているのでこれをはずします。スプリングがついているので注意してください。




カットオフレバーはセレクターとの間に小さなスプリングが入っているのでピンセット等で飛ばさないよう外してください



スプリングを外したらプレートを少し持ち上げながら左へとずらすと外れてきます



これでメカボックス内部はスッキリドンガラになりました!(すいません写真とりわすれました。。。)



これにて分解編終了です!組み上げ編はまた後で書きたいと思っているので気長にお待ちください!







  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 19:19Comments(0)Mk18VFC Mk18 メンテナンス

2018年03月17日

VFC Mk18MOD1 メカボックス 分解編 その1 !のお話

どうも、ぼん爺です!

今回は、「VFC Mk18MOD1」の分解からメカボックスのメンテナンスまでを数回に分けて素人ながら紹介していこうと思います!


VFCのメカボックスの内部パーツ類は、東京マルイのバージョン2メカボックスと互換性があるようなのでそこも覚えておくと、いざという時の対処が早くなると思います。

※自分でされる方は何があっても自己責任でお願いします。整備が完了した際は必ず弾速チェックも行ってください※


まずアッパーとロアーをはずします。



次にストックをはずし、ストックパイプを長い+ドライバーで中のネジを外していきます。



マガジンキャッチボタンを深めに押し込むと、反対側が飛び出してくるのでこれを、反時計に回して外していきます。
このとき、ボタン側にスプリングが入っているのでなくさないようにして下さい。




ボルトキャッチを外すには中間にあるノックピンを工具や、なければ先の細い棒などを当てながらハンマーで叩くと簡単に抜けます。
これを引っ張ると抜けてきます。



グリップと、モーターをはずします。グリップ底部の六角ネジを外すと蓋が外れます。(マルイ製品によくあるモーター底部を押し上げるプレートは入っていません)

配線はこのようのに付いているので外す際は+、-を確認してください。


今回外したものは、蓋に大量のブラシの削りカスがついていて、モーターピニオンも先端が潰れてました。



あとは、グリップ内部のネジ2本を外すとグリップを外すことができます。



メカボックスを取り外すには、トリガーロックピンとテイクダウンピンを抜く必要があります。

トリガーロックピンはフレーム右側のここを叩くと抜けます。

テイクダウンピンはセレクター側から叩くと抜けます。ピンは最後まで抜けないようになっているので無理に叩いたりしないように注意してください。



これで、あとはセレクターを動かしながらメカボックスを斜め上に引き抜いていくと外れてきます。





今回はここまで!次回はメカボックス分解編です!気長にお待ちください!








  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 21:17Comments(0)Mk18VFC Mk18 メンテナンス

2018年03月10日

アイウェア!のお話

どうも、ぼん爺です!

今回は、真面目にやっていきたいと思います!前回がふざけてたとかではないですよ!ははは・・

さて、今回紹介するのは
「アイウェア」
です!

普段、定例会やセーフティをブラブラするときに使用しているものを紹介していきたいと思います!ではモッさんに着けてもらったので、どーぞ!

bolle(ボレー) ゴーグル(眼鏡対応)



これは、もう言ってしまえばオールラウンダーなゴーグルです。どんなフィールドでも通用するものですね。

強いて弱点をいうならば、眼鏡着用時だと曇ってしまった時、眼鏡・ゴーグルがダブルで曇って動けなくなる。って所ですかね。


bolle(ボレー)タイプ



これは、目の周りがガスケットで覆われているタイプのシューティンググラスです。
場所によっては使用出来ない所もあるので要注意。

ツルの部分に、取り外し可能なゴムバンドがついていて締め付け長さを変えれるので、帽子の上からとか、後頭部で、とかの運用ができます。


OAKLEY(オークリー) GASCAN(ガスカン



これは、オークリーの軍用規格(ミリタリースペック)の物です。数ある耐久テストをクリアしているレンズを使用していて、大変強度のあるシューティンググラスです。
場所にっよては使用出来ない所もあるので要注意。

あと、日本人の顔だとうまくフィッティングしないこともあります。鼻の部分に細工をするなどしてください。
グラス上部に隙間が空いたりするのでそこも注意してください。

米軍で使用例のある物になりますね。MARSOCでも見かけるのですがOAKLEYのMフレームの方が良く目につくと思います。
これです


アイウェアは結構見た目が変わる物が多いので数種類持っていればその時の雰囲気で変えれるのがいいですよね。

ミルスペック物だといいお値段するのでお財布と要相談!

ただし、何度も書きますがフィールドによっては使用できないものがあるので、フィールドレギュレーションをきちんと確認するか、全部のタイプを持ち歩くか、セーフティでのみの着用等自己管理はしっかりと行ってください。







  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 22:24Comments(0)装備アイウェア

2018年03月10日

君の名は?のお話

どうも、ぼん爺です!

北海道は昨日凄い雨が降りかなり雪が解けましたね。このまま早く溶けてくれれば各地のフィールドもすぐオープンできるんですけどねー!

雪解けが先か、このブログが消えるのが先か!みたいな勝負が自分の中では展開されつつあります・・・


さて!今日から仲間が増えます!!ヘッドギア・アイウェア担当です。1人だと限界ありますからね・・では、どーぞ!



皆さん女性ですよ!では、こちらを向いてもらいましょう!


鼻が少し黒くて、頬に何か書いてありますね?あと自己紹介を君の名は?


MOSSAN(モッさん)ですよろしくね☆ (裏声)

・・
・・・・
えーっと。ごめんなさい

このモッさんはですね、妹君の物でして、「私、ヘアメイクしたい!んでこれ買ってきた!名前つけたんだ、モッさん!」

てな具合で数回使用してそのまま置物と化していたのでブログをキッカケに連れてきたわけです、はい。


これからはこのモッさんを使って色々と紹介していきたいと思ってますので、よろしくお願いします!




  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 21:17Comments(0)モッさん

2018年03月08日

Mk18MOD1!のお話

どうも、ぼん爺です!

昨日、ブログ書こうと思ってたんですけど

来ちゃったんです!!来てしまったんです!!新しいアモーレがぁ!!!





VFC製 Mk18MOD1

もうメロメロですよぉ・・・等価交換の代償はなかなかでしたが大満足です!

これについては、これからメカボ開ける予定なのでその画像と共に何番煎じかわかりませんが紹介していこうと思います!

自分実はスタンダード電動ガンこれが初めてなんですw


さて、本題もこちら!

「Mk18MOD1」



MARSOC風をするには欠かせないライフルですね!

M4のアウターバレルを10.3インチ、ダニエルディフェンス社の9.5インチRIS2レールに換装してかっこよくしたライフルですね!


自分が使用しているのは、「東京マルイ 次世代 M4 SOPMOD」

元々は後方配線のM4ですが素人工事の突貫工事で前方配線化に変更!

そうすることで次世代機のリコイルを残しつつストックを好きなものに変えれるようになるんですねぇ

マルイ製のM4SOCOM買えばこんなことしなくてもすぐ出来たんですが

購入当時ここまでするなんて思ってなかったもんで・・・




すっぴんの状態からなんだかんだ乗せて




こんなかんじになります!

同じ機体なら、予備のアッパーフレームとハンドガードを準備すればいつでも換装できるハッピーセットの出来上がりです!





お得さん!!


搭載しているのは各社レプリカメーカーの物になります。今後詳細も含めて紹介していきたいと思っています☆




  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 21:25Comments(2)Mk18

2018年03月05日

どちらもFFI製!のお話

どうも、ぼん爺です!

なんだかんだで4回目を迎えました。これからも、なんとか続けていけるように頑張りたいとおもいます。


さて、自分MARSOC風やってると言っておきながら「全然その紹介してないじゃん」「さてはエアプだなおめー」なんて思われてたらどうしよと思ってきました・・・
なのでネタ切れを起こさないよう少しづつ少しづつ紹介していきたいと思います!


まず、>MARSOC(マーソック)とはどういう部隊なんですか?ですけど、ここでwiki先生のお力をお借りしたいと思います。(MARSOC部分にリンクが挿入してあります)
この方達の装備を自分は真似ています


初めの紹介は! 
「コンバットシャツ・コンバットパンツ」

自分の持ってる2セットの紹介になります。どちらもFFI製のレプリカ品です(本物は買えません・・・)

MIL-FREAKS さんで購入しました。


FFI 「Crye Precision G3」タイプ コンバットシャツ・パンツ





FFI 「DRIFIRE」タイプ コンバットシャツ・パンツ





と、こんな感じです!カッコいいですよね~!
自分は身長165cm 体重65kg なんですが、どちらもSサイズでピッタリです!

何かの参考になれば嬉しいです!




  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 21:14Comments(0)装備

2018年03月04日

装備が着たいんです!のお話 2

どうも、ぼん爺です!書きたいことはメモしていかないと忘れてダメですねー・・・明日から頑張ろう!!

さて、前回に続きまたこのお話を書いていこうかと思います。よろしくお願いします!


Q、沢山カッコいい人たちがいるから全部したい!決められない!
A、初めは一つの装備にこだわって作っていったほうが安全です!(財布的な意味で) とにかく揃えていくものが多いのでコツコツと進めるのがいいと思います!自分はそれで何人もの諭吉が旅だっていきました・・・

Q、○○軍装備決まったけどエアガンは○○使いたい!
A、ここが装備をやるうえでの1つの我慢ポイントになるかもしれません。○○軍等ではライフルやハンドガン等は決められた物(例外もあります)しか使っていないからです!通常ゲームをする上では全く関係ないですけどね☆
「アメリカやるんだ(89式)、ロシアやるんだ(種子島)」など、ちぐはぐな物になってしまっては、複数人集まって装備合わをすせるときに装備がキマッていても勿体なくなってしまいます。そこに合わせたエアガンを使っていきましょー
☆初めあまり好きじゃなくても使っていくうちに愛着湧いてきますよ☆

Q、○○軍始めます!けどどんな物を着ければいいの?調べ方がわからない
A、ここが装備をやるうえで一番大変です!そして一番重要なポイントです!そしてこの趣味でずっーーーと一番悩むところです!
まず、調べたい団体の写真(ミリタリーフォト・動画等)を調べていきます。基本はココになると思います。wikiなんかでも調べれますし、まとめサイト、SNSやブログなどでも調べれます!同じ服着てるのにプレートキャリア・ベスト・ヘルメットが全然違う!等気づいていくポイントが自分の中で広くなっていくのは快感で病みつきになると思いますw

ここで注意です!既にそのやりたい事をされてる方に対していきなり上から物をいう態度や指摘、質問しても、なんでわかんないの?!なんていうことはしてはいけません。礼儀良く低姿勢がいいと思いますよ。

Q、だいたい揃ってきて知識も増えてきたからあのミリフォトの真似やネタをやりたい!
A、最高の瞬間ですよね!自己満足でやっていても人数揃えばそういうことはやりたくなると思います!

ですが!ですが!(大事なので2回)過去の歴史や真似ているその部隊を冒涜または残虐性の強いものや相手にケガを負わせる行為は絶対にしてはいけません!!!!最近ではそのようなことをしてSNS炎上、イベントが台無しになりイベント事体自粛に追い込まれたり、国旗を粗末に扱う行為等最低限のマナーすら守れない人もいるみたいです。その一部の人の行為でみんなが大事にしてる場所や規制が強くなったり企画等が無くなっていってしまうのは大変残念なことですからね。
ですので、良識の範囲内でなおかつ周りの方に迷惑をかけない範囲でそういうことをしてください♪


と、この一年で感じてきたこと、体験してきたことを簡単にまとめてみました。うん!この1年濃かった!笑
皆さんも良き軍装ライフを!!




  

Posted by ぼんくら・ぼん爺  at 09:42Comments(0)装備